小児矯正

小児矯正は、お子さまの成長期に合わせて歯並びや噛み合わせを改善する専門的な歯科治療です。成長途上の顎の特性を活かし、将来の健康な口腔環境を整える大切な治療法です。このページでは小児矯正の基本と効果について解説します。
小児矯正とは?
成長期の特性を活かした歯並び治療
小児矯正は、顎の発達途上にあるお子さまに行う矯正歯科治療です。成長期の柔軟な顎の骨を活用し、永久歯が適切に並ぶための土台作りを目指します。成人矯正と異なり、顎の発育そのものに働きかけることができるのが特徴です。
適切な開始時期について
小児矯正の開始時期は、お子さまの発育状況によって異なります。一般的には永久歯が生え始める6〜8歳頃から治療可能ですが、症状によってはもっと早く始めることもあります。永久歯の前歯が生えてきたタイミングでの歯科受診をおすすめします。
こんな方におすすめ
不正咬合が見られるお子さま
次のような歯並びや噛み合わせが見られる場合は、小児矯正の検討をおすすめします:
- 歯が密集して重なっている
- 前歯が前に出ている
- あごが前に突き出ている
- 前歯で物を噛み切れない
- 上の歯が下の歯を深く覆っている
- 上下の歯の位置がずれている
口腔習慣に問題があるお子さま
次のような習慣は歯並びに悪影響を与えることがあります。
- 長期間の指しゃぶり
- 常に口を開けて呼吸している
- 舌で前歯を押す癖がある
- よく頬づえをつく
早期に適切な対応をすることで、これらの習慣による歯並びへの悪影響を軽減できます。
口腔機能に課題があるお子さま
歯並びや噛み合わせの問題は、以下のような機能的な課題を引き起こすことがあります:
- 効果的な歯磨きが難しく、虫歯リスクが高まる
- 発音がはっきりしない
- 食べ物をしっかり噛めない
- 見た目が気になり笑顔に自信が持てない
小児矯正によってこれらの問題改善が期待できます。
小児矯正の主な特徴
成長に合わせた段階的アプローチ
小児矯正では、お子さま一人ひとりの発育段階に合わせた治療計画を立てます。詳しい検査に基づいて最適なタイミングと方法を選択し、定期的な確認を行いながら治療を進めていきます。
快適さを重視した治療
治療中のお子さまの不安や負担を軽減するために、丁寧な説明と心理的サポートを大切にしています。痛みの少ない調整と、お子さまの協力を引き出す工夫を心がけています。
総合的な口腔健康の促進
単なる歯並び改善だけでなく、呼吸や飲み込み、姿勢なども含めた総合的なアプローチを行います。お子さまの全身の健康と調和した口腔環境の実現を目指します。
小児矯正のよいところ
顎の発育誘導が可能
成長期のお子さまの顎は柔軟性があるため、比較的小さな力で効果的に誘導できます。適切な顎の発育を促すことで、永久歯が正しく並ぶスペースを確保できる可能性が高まります。
顔のバランス改善への期待
成長期に顎の発育を適切に導くことで、顔全体のバランスにも良い影響が期待できます。機能面だけでなく見た目の調和にも配慮した治療が可能です。
将来の抜歯治療回避の可能性
早期に顎の発育を促すことで、永久歯が揃った際の歯並びスペースを確保し、将来の抜歯矯正の必要性を減らせる可能性があります。
口腔衛生の向上
歯並びが改善されると歯磨きがしやすくなり、歯垢の蓄積が減少します。これにより虫歯や歯周病のリスク低減が期待できます。
矯正治療期間の短縮化
小児期に適切な矯正治療を行うことで、永久歯列完成後の矯正治療が不要になる、または治療期間が短くなる可能性があります。
小児矯正の基本的な流れ

初回相談と精密検査
お子さまの口腔状態を詳しく調べ、ご家族の気になる点や質問をお聞きします。お口の中の検査だけでなく、必要に応じてレントゲン撮影や模型作製などを行い、総合的に評価します。
治療計画のご説明
検査結果をもとに、お子さまに最適な治療計画をご提案します。治療の目的、期間、費用などについて分かりやすくご説明し、ご質問にもお答えします。
矯正装置による治療
お子さまの状態に合わせた装置を使用して治療を進めます。装置の使い方や注意点についても丁寧に説明し、定期的な通院で調整と経過観察を行います。
口腔ケア指導と経過観察
治療期間中は特に丁寧な口腔ケアが重要です。効果的な歯磨き方法をお伝えし、定期的なクリーニングで健康な歯を維持します。治療の進行に応じて装置の調整や変更を行います。
保護者の皆さまへ
お子さまの歯並びや噛み合わせは、将来の口腔健康だけでなく、全身の健康や心理的な発達にも影響します。「もう少し様子を見よう」と思われがちですが、早期発見・早期対応が効果的な場合が多いです。
歯並びに関する不安や疑問がございましたら、まずはご相談ください。
お気軽にお問い合わせください RESERVE
予約優先・急患即日対応
当日のご予約はお待たせさせないために
ご来院前に一度お電話
いただけますとスムーズです
〒272-0034 千葉県市川市市川1-4-10市川ビル11階
047-321-4800
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:30 | ● | / | ● | ● | / | ● | ● |
14:30〜18:30 | ● | / | ● | ● | / | ● | ● |
休診日/火・金
土日祝/18:30まで
電車、バス、提携駐車場、提携駐輪場あり